メンタリストのDaigoさんがHSPのメリットについて話をされており、とても勉強になったのでまとめようと思います!
この記事でわかること
・HSPはただの性格?どんな性格でも使い方次第!
・HSPの知られざるメリット
HSPはポジティブ ネガティブどちらにも反応する
・ネガティブだけに反応する人はHSPではありません。単純に気にし過ぎな性格なだけです。
・HSPは良くも悪くも周囲の環境に影響を受けます。
・全体人口の20%はHSPの可能性があります。
HSPの種類項目:人によってどの感覚に敏感なのかが違う
①低感覚閾 LST
・どれ位小さい刺激に反応するか
②易興奮性
・内的な刺激にどれ位影響を受けるか。内的な刺激 = 自分の中の感情や思考
③美的感受性
・芸術や音楽などに対してポジティブな影響を受けやすいかどうか。
HSPの特徴7つ
1 アメリカ人20%がHSP(1997年の研究結果)
・日本人はもう少し高い割合の人がHSPかもしれない。
・SNSやネット広告によって情報の刺激が増え、HSPが増えている可能性がある。
・刺激が増えた現代において、HSPの人はますます生き辛い。
2 HSPは能力(感じる力、気付く力)が高い証拠!
・頭を使う労働には才能でしかない!
・情報吸収能力も高い。
・メンタルが弱いわけではない。不安症とHSPは別のもの!
・一般人より多くの情報を周りから吸収して処理することができる。
・多くの情報を熟考できる。
→HSPの人は仕事選びや環境選択が超重要!
3 実はコミュニケーション能力が高く勤勉!
・繊細で心が折れやすいというイメージとは逆。むしろストレスに強い!
・色んな情報を収集できるため、能力が高くなることが多い。
・環境や他人の感情に気付き、反応しやすい。
・皆が気にしない事を気にして考えてしまいがち。
→環境と他人に足を引っ張られるが、良い影響も受けやすい。
4 ストレスと引き換えに、高いパフォーマンスを発揮する!
・自分の命を削ってでもやり切る!という人が多い。毎日が命を賭した最終奥義。笑
・観察能力が高く気付き過ぎてしまうため、HSPの人は職場のストレスを抱えやすい。
・しかし能力が高いので、本人の予想とは裏腹に上司から最高の評価をされることがよくある。
・どうすればよいか? → ストレスケアを普通の人より倍やるべし!
5 意外と燃え尽きない
・自分の状態も敏感に感じることができるので、パフォーマンスは下がっても燃え尽きることは少ない。
・感覚的刺激や社会的刺激が多いと引きこもることがある。
・鈍感な人はどんどん前に進み燃え尽きることがある。
6 大人数が苦手
・認識能力、共感能力が高い。
・計画性が高く、頭の回転が早い。
・他人のニーズを瞬時に理解する。
ただし!
・他人の気分に影響されやすい。
・大人数は得意ではない。
・少人数には圧倒的な力を発揮する。
→頭の回転が早いが大人数は苦手。凄腕スナイパーのような特徴!
7 実は外向的な人が多い
・人と一緒に居ると力を発揮できる。
・HSPの30%は外向性が高い傾向がある。
→人間好きであるが、限度がある。
HSP4つのメリット4つ(仕事編)
1 小さな変化に気付く事ができる
・周囲をよく見ているので、組織に役立つ行動をする事がうまい。
・細かな結果や変化の違いに気付ける。
・気付く事が出来ると対応が早く結果も出る。
2 共感能力が高い
・対人関係の洞察能力が非常に高い傾向がある。
・人間関係が大きな問題になる前に対処できる。
・対立を嫌う傾向がある。事前に対処して争いを避ける。
・マネジメントが上手く組織の為になる人材になることが多い。
3 誠実性が高い
・勤勉でクオリティにこだわるので、仕事の質が高い。
4 イノベーション
・創造性が高い傾向がある。
・創造性や洞察力に優れている傾向がある。
・些細な事に気付いて改善出来る。
・普通の人が気付かない事に不思議に思っていることが多い。
感想まとめ
HSPのデメリットはネット上でよく言われていますが、今回はじめてメリットについて聞きました。
弱点があるというのは、同時に何かしら強みも持っている証拠なのだと再確認!
また、すごい能力を持っている人が致命的な欠点も併せ持っているのはよくある話ですよね。
自分を深く知り、上手に自分の能力を引き出していこうと決意を新たにしました。
次回もHSPについて深堀りしていこうと思います。
ありがとうございました。